日本は地殻プレートが4つも集まる世界有数の火山大国。
https://twitter.com/hitsuji_bright/status/1614869344735092736?cxt=HHwWgIDTuZ7HleksAAAA

世界のでき事について、あれこれ考える。
日本は地殻プレートが4つも集まる世界有数の火山大国。
https://twitter.com/hitsuji_bright/status/1614869344735092736?cxt=HHwWgIDTuZ7HleksAAAA
金峯山(※ きんぷせん)寺について
https://www.kinpusen.or.jp/about/
『吉野山から山上ヶ岳にかけての一帯は、古くから金の御岳(かねのみたけ)、金峯山(きんぷせん)と称され、古代から世に広く知られた聖域とされました。
白鳳時代に役行者が金峯山の山頂にあたる山上ヶ岳で、一千日間の参籠修行された結果、金剛蔵王大権現を感得せられ、修験道のご本尊とされました。
役行者は、そのお姿をヤマザクラの木に刻まれて、山上ヶ岳の頂上と山下にあたる吉野山にお祀りしたことが金峯山寺の開創と伝えられています。
以来、金峯山寺は、皇族貴族から一般民衆に至るまでの数多の人々から崇敬をうけ、修験道の根本道場として大いに栄えることとなりました。
明治初年の神仏分離廃仏毀釈の大法難によって、一時期、廃寺の憂き目を見たこともありましたが、篤い信仰に支えられ、仏寺に復興して、現在では金峯山修験本宗の総本山として全国の修験者・山伏が集う修験道の中心寺院となっています。』