早大など「孔子学院」設置 国内13大学で確認―政府答弁書

早大など「孔子学院」設置 国内13大学で確認―政府答弁書
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023051200547&g=pol

 ※ 東の早稲田、西の立命が二大「巣窟」か…。

『政府は12日に閣議決定した答弁書で、早稲田大や立命館大など国内の少なくとも13大学に、中国政府による中国語や自国文化の普及を目的とした教育機関「孔子学院」設置が確認されていると明らかにした。参政党の神谷宗幣参院議員の質問主意書に答えた。

日中は「一衣帯水」 李首相、林外相に

 欧米では中国政府が孔子学院を情報収集やプロパガンダ(政治宣伝)の拠点にしているとの懸念が強く、閉鎖などの動きが広がっている。

 日本で設置が確認されたのは他に、愛知大、桜美林大、大阪産業大、岡山商科大、関西外国語大、札幌大、福山大、北陸大、武蔵野大、山梨学院大、立命館アジア太平洋大。

 答弁書は「孔子学院を設置する学校法人から公開される情報などを踏まえ、法令違反が認められる場合には適切に対処したい」と指摘した。 』