2022年度の経常黒字54%減、9兆2256億円 資源高響く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA108DX0Q3A510C2000000/

『財務省が11日発表した2022年度の国際収支統計(速報)によると、海外とのモノやサービスなどの取引状況を表す経常収支の黒字は9兆2256億円と21年度から54%減少した。原油や液化天然ガス(LNG)といった資源価格の高騰に円安が重なり、貿易収支が18兆602億円の赤字となったことが響いた。
貿易赤字は2年連続。経常収支は8兆7031億円の黒字だった14年度以来の低水準となった。
経常収支は主に3つのデータで構成する。輸出から輸入を差し引いた貿易収支、外国との投資のやり取りを示す第1次所得収支、旅行収支を含むサービス収支などからはじき出す。
【関連記事】
・輸出、消える円安の恩恵 産業構造変化で貿易赤字最大に
・所得収支、経常黒字へ孤軍奮闘 裏に直接投資の不均衡 』