ロシア、欧州通常戦力条約を破棄へ 兵器の保有上限規定

ロシア、欧州通常戦力条約を破棄へ 兵器の保有上限規定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR10CJ90Q3A510C2000000/

『ロシアのプーチン大統領は10日、欧州での通常兵力の削減に向けた欧州通常戦力(CFE)条約を破棄する方針を決めた。リャプコフ外務次官が審議担当に任命され、近く連邦議会で条約破棄を提案する方針だ。ウクライナ侵攻の長期化に伴う欧米との対立激化が影響しているとみられる。…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。』

『CFE条約は北大西洋条約機構(NATO)と旧ソ連構成国などが参加していたワルシャワ条約機構加盟国との間で欧州に配備可能な通常兵器の上限を定めた条約で、1990年に調印された。ソ連崩壊後、ロシアは2007年にNATO拡大の動きに反発して同条約の履行を停止していた。』