陸上自衛隊 ヘリ事故 機体を海中から引き揚げ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230502/k10014055671000.html
※ これで、「事故原因」が解明できるかな…。
※ 今日は、こんな所で…。


『2023年5月2日 13時48分
陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄県の宮古島の周辺で消息を絶った事故で、2日昼前、民間の作業船が機体を海中から引き揚げました。
先月6日、隊員10人が乗った陸上自衛隊のヘリコプターが宮古島の周辺で消息を絶った事故では、水深106メートルの海底で損壊した機体の一部が見つかり、これまでに6人の死亡が確認されています。
民間の作業船2隻による機体の回収作業は2日朝から始まり、午前11時45分ごろ、機体を海中から引き揚げました。
機体は大型のネットに包まれていて、甲板にのせられました。
引き揚げられた機体は原形をとどめないほどバラバラに壊れていて、中には燃料タンクとみられるものなどが確認できました。
一方、午後も無人探査機を海中におろしていて、機体の一部が残っていないかなどカメラで確認しているものとみられます。
陸上自衛隊は今後、ヘリコプターからフライトレコーダーを回収して解析を行い、事故原因の究明を進めることにしています。
また、陸上自衛隊は、まだ見つかっていないほかの隊員の捜索を続けています。
今回の引き揚げ方法は
防衛省関係者によりますと、ネットは機体をつり上げるために海底に敷かれ、その後、機体をワイヤーでつり上げネットの上に乗せ、ネットで包み込むようにしてクレーンで引き上げることになっています。』