バフムート市内の戦い、ロシア軍が防衛ラインを突破してT0504に到達
https://grandfleet.info/war-situation-in-ukraine/battle-of-bakhmut-russian-forces-break-through-defense-lines-and-reach-t0504/




『バフムート市内のロシア軍は幹線道路(T0504)に到達したことが確認され、ウクライナ軍は「MiG-17モニュメント付近のアパート群」や「バフムート工業大学」を失った可能性が高く、市内の戦いはクライマックスに差し掛かっている。
ロシア軍の勢いを考えると市内の状況はもっと酷いかもしれない
バフムート市内やクロモヴェ方面の状況は大きく動いており、クロモヴェに近い塹壕=Ⓐを奪い合う戦い動画、アパート密集地帯のⒷで交戦する動画、ウクライナ軍がⒸ付近を彷徨くロシア軍兵士を攻撃する動画、焼け野原になったバフムート工業大学周辺=Ⓓを映した動画、バフムート工業大学に面したT0504=Ⓔにロシア軍が到達したことを示唆する動画、MiG-17モニュメント付近のアパート=Ⓕからウクライナ軍が後退した可能性を示す動画が登場。
出典:GoogleMap バフムート市内の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)
ウクライナ軍はMiG-17モニュメントからバフムート工業大学の間に広がる住宅地を放棄した可能性が高く、このラインのT0504まで突破されるとウクライナ軍が踏みとどまっている「アパート密集地」の背後を突かれるため、バフムート市内の戦いはクライマックスに差し掛かっている。
アパート密集地や第56機械化旅団の駐屯地の北側については視覚的な証拠が欠けるため、どこまでロシア軍が前進しているのか不明だが、ロシア軍の勢いを考えると市内の状況はもっと酷いかもしれない。
関連記事:バフムート市内の戦い、ロシア軍がウクライナ軍最後の拠点に侵入を開始
関連記事:ウクライナ国防省、ロシア軍は兵力36.9万人と重火器5,900門を戦いに投入
関連記事:バフムート市内の戦い、ウクライナ軍の第56旅団駐屯地にロシア軍が到達
関連記事:ロシア軍が再びバフムート包囲に向けて攻勢、市内でもじわじわ前進中
関連記事:ヘルソン州の戦い、ドニエプル川左岸のオレシキー郊外にウクライナ軍が到達
関連記事:バフムート市内の戦い、ロシア軍がウクライナ軍を街の西端に押し出す
※アイキャッチ画像の出典:Оркестр Вагнера | Wagner
シェアする
ツイートする
Twitter で Follow grandfleet_info
Tweet Share +1 Hatena Pocket RSS feedly Pin it
投稿者: 航空万能論GF管理人 ウクライナ戦況 コメント: 0 』