上海海洋大学
https://spc.jst.go.jp/univorg/university/u0175.html
『大学の概要
名称 日本語 上海海洋大学
英語 Shanghai Ocean University
主管部門 上海市
本部所在地 上海市浦東新区沪城環路999号
土地面積(㎡) 1,370,529
建物面積(㎡) 395,174
ウェブサイト(URL) http://www.shou.edu.cn/
「双一流」構築大学 一流学科
院士数(2021年調査時) 中国工程院:1
予算(2021年度:万元) 95,689
沿革
1912年創立の「江蘇省県立水産学校」が前身。1952年に「上海水産学院」に改称、中国で初めての水産本科大学となった。1985年に「上海水産大学」に改称。2008年に現在の「上海海洋大学」に改称した。
特徴
上海市人民政府と国家海洋局、国家農業部が共同管理する大学。海洋、水産、食品などの分野に強みもち、特色ある多くの専攻学科を構成している。農学、理学、経済、工学、文学、管理学の一体的な発展を図る総合大学である。2017年9月、「双一流」一流学科構築大学に選出された。
学部・大学院
構成
水産・生命学、海洋科学、食品学、経済管理学、情報学、工学、人文学、外国語、マルクス主義学、継続教育学、高等職業技術学、国際文化交流
学生数(2021年調査時)
本科生
12,098
修士課程
4,191
博士課程
304
専任教員数(2021年調査時)
983
研究活動
国家重点学科
水産養殖学
国家重点実験室
-
研究開発経費(2017年収入:千元)
157,684
国際交流(2021年調査時)
留学生数
802(2019年)
留学生宿舎数
料金によって異なるそれぞれ2種類の1人部屋と2人部屋が用意されている。
海外大学との交流(協定校数)
アメリカ、日本、ロシア、オ-ストラリア、韓国等、31の国・地域の125の大学・研究機関と協力協定を締結している。日本の提携大学としては、東京海洋大学、北海道大学、三重大学、東北大学などがある。
付属病院
-』