IEA,「天然ガス起源の水素はクリーン」,ゴールポストを簡単に動かした
http://blog.livedoor.jp/adachihayao/
『【日刊 アジアのエネルギー最前線】 IEA,「天然ガス起源の水素はクリーン」,ゴールポストを簡単に動かした
http://www.adachihayao.net
2023年4月12日 水曜日 雨
AI適用の対話型人工知能,チャットGPTが連日大きな話題になっている,どこまで使えるか,計画がもう一つ掴めないボルネオのカヤン川開発で質問すると,前日に私が投降したツイッターがそのまま出てきた,瞬時に情報収集やってる,これからも使てみようと思う,今日はIEAのガスに注目
昨日の日経が報じたIEAの,「ガス由来の水素の環境適合」,天然ガスから生成する水素を「クリーン水素」と認定する基準設定,まさしくゴールポストを動かしたと言える,その矛盾がわからないのだろうか,ガスからの水素をクリーンとするならば,LNG火力はクリーンだ,と言う矛盾である
私が計算したように,人類が石炭を焚き続けて16年後に滅亡すると仮定したとき,石炭を天然ガスに変えて人類が生き延びることができるのはプラス4年,20年後には滅亡することになる,天然ガスの水素でよいというならば,何も水素に変えなくても天然ガスのままで使えばよい,矛盾で一杯,』