モスクワ近郊でドローン墜落 ロシア各地に攻撃か

モスクワ近郊でドローン墜落 ロシア各地に攻撃か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR28D0E0Y3A220C2000000/?n_cid=NMAIL006_20230301_Y

『【ドバイ=福冨隼太郎】ロシア・モスクワ州のボロビヨフ知事は28日、モスクワ近郊に無人機(ドローン)が墜落したと明らかにした。けが人などは出ていない。ドローンの所属は明らかになっていないが、ウクライナの攻撃の可能性がある。ロシアメディアは同日、各地でドローンの侵入などが確認されたと報じた。

ボロビヨフ氏は通信アプリに、モスクワ州コロムナにドローンが墜落したと投稿した。コロムナはモスクワから約100…

この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。』

『コロムナはモスクワから約100キロメートル南東に位置し、付近には天然ガス施設などがあるという。ボロビヨフ氏は「民間インフラが狙われた」と主張。死傷者などは出ていないとした。

ドローンの所属は明らかにされていない。ロイター通信は「コロムナの墜落にウクライナが関係していれば、2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻後で最もモスクワに近い場所での攻撃の未遂だ」と伝えた。

ロシアメディアによると西部ベルゴロド州では同日、集合住宅の窓にドローンが飛び込んだ。ベルゴロド州はウクライナと接している。南部クラスノダールでも石油施設で火災が発生し、独立系メディアはドローン2機による攻撃があったと伝えた。

ロシア国防省は同日、ウクライナがクラスノダールなどの民間インフラを2機のドローンで攻撃しようとしたと発表した。「ロシア軍部隊が制圧した」としており、いずれも飛行経路から外れたという。

ロシアでは22年12月に南部サラトフ州の空軍基地付近にドローンが飛来するなど、ウクライナによるとみられるドローンの攻撃が相次いでおり、防空体制の問題点が指摘されている。

【関連記事】

・ウクライナ大統領、東部バフムト戦況「ますます困難に」
・米財務長官、ウクライナのキーウ訪問 支援継続を強調 』