プログラマーだけどChatGPTをプログラミングで使ってみた結果

プログラマーだけどChatGPTをプログラミングで使ってみた結果 : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/60268465.html

『1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 01:58:38.102 ID:twC7yJb30
あいつ平気で嘘つくからタチ悪い

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 01:59:32.061 ID:zpqjqEJx0
ネットが情報源だからな
インフルエンサーと同じ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 01:59:48.365 ID:+4vl1mFR0
想像以上にズッコケると思う
メタバースしかり

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:00:24.424 ID:RZEWPt9x0
適当なこと言わないと既存の物からがっつりフリーライドしてくるだけになるぞ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:00:40.917 ID:9X5DXNKY0
鵜呑みにするのはマジで危険だよあれ
「なんでそういうコードになったの?○○だから××なのでは?」
って問い詰めるの必須

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:01:10.217 ID:t2O6BgcB0
めっちゃ適当言うから全く参考にできん

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:02:51.005 ID:FY1SwEhl0
仕様のインプットが下手なんじゃね

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:05:29.320 ID:twC7yJb30

10
そこまで精密にインプットする必要があるとなると自分でコーディングした方が早い

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:06:30.287 ID:0Y3E5qQXM

19
結局それなんだよな
AIをまともに使えるのは経験と知識がある人だってずっと言われてることだよ

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:07:33.426 ID:g3u3Xuwy0

10
これだわ
ちゃんとインプットできる奴はスゲーってなる

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:02:51.916 ID:/tgaQekv0
ありそうな言葉をつないでるだけらしいんだけどなんであんな自然に話せるんだろ
すごいよね

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:03:09.864 ID:a0JunWRcd
マジかよ
ゲーム作るの手伝ってもらいたかったのに

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:03:51.025 ID:twC7yJb30
chatgpt「この関数は〜することができます」
chatgpt「この関数を実行すると〜が返ります」
俺「すげーー実行してみるか」
俺「いや結果違うやん」
chatgpt「すみません、上記のコードに誤りがありました。正しくは〜です」
俺「いやまた結果違うやん」
chatgpt「すみません、上記のコードに誤りがありました。正しくは〜です」

以下無限ループ

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:04:14.511 ID:6BzQuQKb0
あれは文章を作るものであって、正しい出力を得るものじゃないよ
ググるときとかの補助線としては使えることもある

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:05:22.825 ID:TNWltEeg0
関数名考えさせるくらいにしとけ

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:10:17.698 ID:ZUNOUeZW0
3年後にはとんでもない事になってるよ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:11:32.249 ID:VDSDs8LlM

24
なんで3年?
どうでもいいけど人間の仕事全部奪ってBIにしてくれれば何でもいいよ
早くしろよ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:14:23.264 ID:g3u3Xuwy0

26
シンギュラリティが2025にくる説かも

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:16:28.682 ID:MSaRCaS90

30
早すぎね?20年早まってるじゃん

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:14:57.219 ID:+4vl1mFR0

24
そう言ってかれこれ40年経ってるんやで

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:13:10.440 ID:a0JunWRcd
じゃあ今のところどんな用途に使えそうなのかしら
軽い調べものの手伝いや雑談相手とか?

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:17:24.925 ID:twC7yJb30

29
調べ物とかはソースがわからないからちょい危険
文章作るのは上手いから当たり障りのない無難な回答とかには役立つとおもう

こんなん
no title

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:18:49.847 ID:a0JunWRcd

35
なるほど
サンクス

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:31:24.968 ID:h17BksQ10

35
このノリで3分間の挨拶トークとか考えさせられたら便利だな

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 03:14:57.921 ID:CIwscBuv0

29
テンプレ書かせたりとか素人分野で初学的な事聞いたりとかアイディア出しとか
そもそも膨大データから答えを推察するって仕組上専門のさらに専門的なこととかニッチなものとか早い期間で答えが変わるものには向いてない

向いてるのは一般論、基本、常識、普通とそれらを組み合わせてのアイディアだし
自分の得意分野じゃなくて得意じゃない分野で使うのが正しい使い方

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:17:28.211 ID:406vUuTs0
jsとか書かせたら結構ちゃんと書くよ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:18:22.596 ID:twC7yJb30

36
jsで起きた事象だが

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:19:24.499 ID:a0JunWRcd
C#でunityのコードやアルゴリズムを教えてもらいたかったのになぁ

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:21:00.218 ID:XDdInD1wa

40
自分で手動かして詰んだらSOとかで聞けよ

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:27:37.902 ID:X53PPXuD0

40
とりあえずは教えてくれるよ
ネットに情報の多いUnityやPythonがむしろ1番向いてる

あとBingを使う事を推奨するよ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2303/02/news138.html
比較データにもあるようにChatgptは2022年のデータがなくてそこは全く使えない

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:30:44.928 ID:a0JunWRcd

44
ありがとう!

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:20:24.083 ID:XDdInD1wa
文書作らせるのがいいらしいな
翻訳も卒なくこなすらしい

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:28:27.792 ID:P3MCg3xE0
FlutterとかReactみたいなコンポーネント志向のゲームは割と上手く行く

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:29:01.170 ID:K04xBTKW0
ワイも歴史系はてんでダメやったわ
あと数数えるのが苦手っぽいな

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:35:15.409 ID:ydQz8BDhr
Bingは対話で何かを学習するのには使えるんだけど
chatGPTみたいにロールプレイさせたり特定のフォーマットで出力させるように調整したりができないのが面白くない
一番実用的なのは間違いないんだけど

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/07(火) 02:36:35.016 ID:510ZOapE0
ここまで来たのはすごいわ
このレベルを10年後くらいだと思ってた 』


コメント一覧

    1. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 16:12 ID:8.JCoRET0
    無難オブ無難みたいな文章を作成したり添削するのに向いてる。
    英語とかでネィティブスピーカーが居なくても
    違和感ない文章か確認出来るのがありがたい。

    2. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 16:21 ID:E7thpSdX0
    英語で十分な指示出してやればちゃんと動くwordpressのプラグインをものの数分のやり取りで書いてくれることは確認されてる
    結局、マイナー言語である日本語ってだけで不利なんだよ…

    3. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 16:27 ID:8z3Xu5690
    日本語で指示出しても機械翻訳挟むし細かいニュアンス的なものは伝わらないから
    ちゃんと使いたかったら英語で細かく指示出すしかないんよな

    4. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 16:28 ID:8z3Xu5690
    >>3はプログラムとか物作る系での話ね

    5. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 16:39 ID:Xgo7P0e10
    デバッグご苦労様

    6. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 17:05 ID:NH3y56wP0
    充分に有用だけど有能には程遠い

    7. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 17:07 ID:yjzngGtB0
    無料版だと行数制限超えた分が出力できなくて詰むんだけど有料版なら何百行でも書いてくれるのか?

    8. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 17:10 ID:frp.0POF0
    使い方にもよるとは思う
    ワイの場合は海外のニッチめの情報漁ってもらうのにBingAI使ってるけど
    そういう用途ならかなり役に立つぞ
    いちいち海外サイト翻訳しながら見て回るより効率的

    9. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 17:17 ID:UugS83Sx0
    そら何でも出来るわけじゃないからな。
    添削とかに使うのが有用なのでは。

    10. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 17:26 ID:.84B9ns60
    関数名考えさせるのいいな
    後悔しないように考えてしまうときあるんよな

    11. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 17:36 ID:SKwKl26h0
    関数名はhogehoge_1がいいかと思われます

    12. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 17:36 ID:0ofTF4jN0
    翻訳に使えるのは当然で、日本語の質問も一度英語に変換して処理してる
    そして回答を日本語に再変換してあの正しい理解と自然な文章だからな
    とにかくまず翻訳がすごい

    13. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 17:38 ID:yVenNhtQ0
    ネットで適当に情報を拾ってくるだけだから、
    正しさが必要な計算やプログラミングには向かないよ。

    14. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 17:40 ID:0ofTF4jN0
    ネットで情報を拾ってくるというか、今はまだ特定の時期のデータでの学習分のみで動いてるんじゃなかったっけ?
    「何でもは知らないわ。知ってることだけ」状態だったはず

    15. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 17:46 ID:0ofTF4jN0
    聞いてみたら、ロシアとウクライナが戦争中なのは知っていたが、安倍元首相はまだ生きてると思ってるみたい
    2022年2月 ~ 2022年7月の間で知識が止まってそう

    16. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 17:53 ID:oRKFTQ1B0
    正確性や真偽はどうでもよくてそれらしいことを自信満々に言うから、なんでも正しいことを答えてくれる神だと思ってる人とかはいそう

    17. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 18:01 ID:E.3Psc610
    Stack Overflowの禁止措置が解除されたら教えて

    18. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 18:01 ID:EB.4aWzS0
    AIをバカに出来るのも今のうちだけです
    今のうちに思いっきりバカにしときましょう

    19. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 18:06 ID:ez31K.kP0
    >>8
    SEOのせいでゴミ混ざりまくって弾くのに疲れるもんな…
    オレもけっこーお世話になってる

    20. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 18:07 ID:vWl38kme0
    簡単なパーツを作らせるのには向いてる。
    たぶん現状ではガチなプログラマーより社内ツール制作みたいな人向け

    21. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 18:09 ID:0gJHuww50
    日本語とかいうマイナー言語の悲しみ
    専門外のVBAとかのコード書いてもらったりしてるけど結構ちゃんとしたコードが返ってきてすごい
    手直しすれば大体動く
    コピペプログラマー死ぬなこれ

    22. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 18:15 ID:fPWgggjo0
    ChatGptは自分でやれる人が人が時間節約に使うことが大前提だと思う。

    23. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 18:19 ID:ez31K.kP0
    >>17
    正確にならない限りムリだろ。
    …まあ頓珍漢な回答書く人間も弾いてほしいけどね。
    AI回答より支離滅裂でなげ〜し

    24. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 18:23 ID:5uAVCbcs0
    BingAIもそうだけど、ネット巡回して要点だけ拾ってまとめるAIだからな
    情報源がステマサイトだろうがSEO対策された釣りサイト情報だろうが拾ってくる
    Googleで自分で情報拾った方が早いときあるし

    25. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 19:15 ID:vmZagWyG0
    GPTを使えてない奴はプロンプトが全然ダメwww

    Twitterのタイムラインとかで流れてくるDM目的の「GPTの使い方」でまともに使えるかよ。海外のサイトでGPTの使い方を調べてみ
    プロンプトがぜんぜん違う

    26. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 19:21 ID:qt2WuSsu0
    AI怪文書を作る能力しかない。

    27. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 19:26 ID:op14so1L0
    今のレベルでしか判断できないアホやな
    嘘つくって言ったってまだ出て間もないAI赤ちゃんやぞ
    出たばかりでこのレベルなら数年後やばいぞ

    28. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 19:34 ID:3kxDOuFs0
    試したが、主体的の意味を答えられなかった
    磁北と真北の違いも少々間違っている

    29. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 19:47 ID:m0Jmkxvf0
    危機感を煽って金稼ぎしたいインフルエンサーと
    何年もかけてようやくこのレベルに到達したことすら知らずに便乗した人々が
    我が物顔で講釈垂れてるのを見てると蕁麻疹出そうになる。

    30. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 19:55 ID:E8a6lNRt0
    答えを求める使い方は向いてないぞ
    だから検索の代わりにはならない

    31. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 20:01 ID:6791f4cL0
    LISPの頃とかわっとらんやんか・・・まじか

    32. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 20:07 ID:qBUkVb7j0
    一昔前は「ソースはWikipedia」だったけど、
    今は「ソースはChatGPT」の時代か。

    33. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 20:23 ID:HNV2f2FK0
    Bing AIの便利さはガチなんで
    どういう質問なら期待する答えが返ってくるかを
    今の内にどうにかして会得しておいた方がいい

    34. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 21:17 ID:Vwgyda4L0
    >>26
    バシリスクの潜在的処罰対象じゃん!

    35. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 21:33 ID:wMrQlOwb0
    >>33
    そんなもん数ヶ月単位で変わるかもしれんし、そんな配慮しなくても問題無いレベルにならんと普及しないよ

    36. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 22:51 ID:CJFI0ARS0
    >>24
    SEO対策されたゴミ情報の山の中からポイントで情報を拾ってくれるようになるから便利なのよ。
    SEO対策されてるようなサイトから拾ってきても問題ないような情報を検索するならグーグルでも問題ない。
    この辺りは使い分けるか、AI側が進化してくれるのを待つ感じやね。
    というか正直Bingとかいうゴミ検索が生き返っただけでもすごいわ。

    37. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 23:30 ID:Ml2DV8Rf0
    >>12
    ちゃうで。あれ翻訳してないねん。学習データに日本語入っている。少ないから精度悪いけどな。
    あれは企業がファインチューニングしないと業務には使えんだろ。

    38. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 23:31 ID:Ml2DV8Rf0
    >>32
    この指摘は鋭くて、情報の探し方そのものが変わる予感がするわ。

    39. 名無しのPCパーツ 2023年03月08日 23:33 ID:Ml2DV8Rf0
    >>15
    そらそうやわ。chatGPTの学習データは2021やで。

    40. 名無しのPCパーツ 2023年03月09日 00:50 ID:X3vRczoi0
    ぶっちゃけコンサルやってるような奴らが適当にほざく内容くらいなら割と精度良くネットから拾ってきてくれるぞ。
    Aを作りたい何で作ったらいいの?
    みたいな聞き方をすると割とそれっぽいキーワード出してくれる。
    それを元に自分なりの詳細を組み上げられる能力があれば下調べにかける時間は割と少なくすむ。
    取っ掛かりの情報であればまぁいい感じだと思うけど。

    41. 名無しのPCパーツ 2023年03月09日 00:59 ID:bMSMh7PA0
    コードの添削には抜群の威力を発揮して、
    デバッグやトラブル解決が10倍早く終わるようになったとかツイッターで言ってる人いた。

    42. 名無しのPCパーツ 2023年03月09日 01:14 ID:LfcAc1z50
    アレクサとかは最初こんな感じを期待してたのに
    しょうもない機能と返答しかしないもんな。

    43. 名無しのPCパーツ 2023年03月09日 01:48 ID:Ym5nY2bT0
    >>15
    俺達の聖帝生きてるのか
    やさしい世界

    44. 名無しのPCパーツ 2023年03月09日 04:08 ID:GdY2v4JB0
    これが優秀なのは文章として自然に読めるレベルが出力されることであって中身じゃないからな

    正直、AIの部分なのかという疑問。

    45. 名無しのPCパーツ 2023年03月09日 04:10 ID:5ejs1cS40
    初心者プログラマーが使うのは不可能だけど慣れてる奴が一から書くのを軽減するくらいのことはできると思う。本当に使い方次第だわ。グーグルも嘘だらけだからはっきり言って代用は余裕であり得るよ。あとは精度が上がるだけだからメタバースと一緒だと思ってるやつはそのままでいてくれなw

    46. 名無しのPCパーツ 2023年03月09日 06:44 ID:qpR49Mu.0
    >>37
    そうなんか。本人に聞いてみた。

    ■あなたは日本語の質問の場合、日本語のまま処理をしていますか?
    → はい、私は日本語の質問の場合は日本語のまま処理しています。ただし、他の言語の質問の場合は、その言語に対応した処理を行います。

    ほー。念のためもう一回。

    ■あなたは質問を一度英語に変換してから回答していますか?
    → はい、私は質問を受け取った後、内部的に英語に変換してから処理を行っています。私が学習したモデルは、英語で学習されたため、内部的には英語で処理されるように設計されています。しかし、ユーザーとのやりとりでは、ユーザーが入力した日本語の質問に対しても、私が英語に変換してから回答を生成するため、ユーザーには日本語で回答を返すことができます。


    あてにならねーw
    こいつ本気でサイコパスやw

    47. 名無しのPCパーツ 2023年03月09日 06:55 ID:qpR49Mu.0
    >>37の知識も正しいとすればこの回答の意味は、日本語のまま処理することもあれば、英語に翻訳して処理することもある
    ってことかなあ
    本人に聞いても確かな答えが帰ってくる訳では無いということは確かか

    48. 名無しのPCパーツ 2023年03月09日 07:55 ID:qDx4nGpi0
    スクリプトとか書かせるなら圧倒的にbing
    回答に面白味が少ない代わりに比較的正確 』