ロシア海軍、南アフリカ海軍、中国海軍の合同射撃演習は2023年2月25日~27日にインド洋南西部で実施される

ロシア海軍、南アフリカ海軍、中国海軍の合同射撃演習は2023年2月25日~27日にインド洋南西部で実施される | ロシア海軍情報供給部
http://rybachii.blog84.fc2.com/blog-entry-7890.html

『 2023/02/23 09:38.45 カテゴリ:フリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」の地中海・インド洋遠征(2023年1月-)

23-0223e.jpg
『インテルファクス軍事ニュース出張所』より
2023年2月22日配信
【ロシア連邦、中国、南アフリカ共和国の艦はインド洋の演習で射撃を実施する】
モスクワ、2月22日、インテルファクス

極超音速ミサイル「ツィルコン」を装備するロシアのフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は、中国及び南アフリカ共和国海軍の艦と共にインド洋での合同演習で砲射撃を実行する。
水曜日にロシア連邦北方艦隊広報サービスは発表した。

「演習の活動部門は2月25日から27日まで行なわれます。
海上で合同砲射撃、戦術操艦が行なわれます」
声明では、こう述べられた。

3ヶ国の船員は、乗っ取られた船を臨検、解放する臨検グループの行動、遭難した船への援助、敵の空中攻撃手段からの攻撃の撃退へ取り組む事が指摘された。

「ロシア連邦から演習を代表するのは北方艦隊のフリゲート”アドミラル・フロータ・ソヴィエツカヴァ・ソユーザ・ゴルシコフ”と中型海洋給油船カーマです。
中国海軍を代表するのはフリゲート日照、駆逐艦淮南、支援船可可西里湖、南アフリカ共和国海軍はフリゲート”メンディ”です」
艦隊は伝えた。

北方艦隊によると、演習にはオブザーバーとしてブラジル海軍の代表が参加する。

水曜日に南アフリカのリチャーズ・ベイ港で、3ヶ国海軍演習の開始式典が開催された事が伝えられた。

「開始式典には、ロシア海軍総司令官ニコライ・エフメノフ大将、中国海軍副総司令官李玉杰中将、南アフリカ共和国統合司令部副司令官ブベレ・ムラナ少将と特別なゲストが出席しました」
声明では、こう述べられた。

ロシア北方艦隊の1等多目的フリゲート・プロジェクト22350の1番艦「アドミラル・フロータ・ソヴィエツカヴァ・ソユーザ・ゴルシコフ」(ソ連邦海軍元帥ゴルシコフ)(2018年7月28日就役)は、極超音速対艦ミサイル「ツィルコン」を搭載して大西洋、地中海、インド洋への遠距離航海に出発しました。

[極超音速対艦ミサイル「ツィルコン」を搭載するロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は大西洋、地中海、インド洋への遠距離航海へ出発した]

「アドミラル・ゴルシコフ」に随伴するのは、プロジェクトREF-675中型海洋給油船「カーマ」(1982年9月29日就役)です。
23-0110g.jpg

「カーマ」は、2019年2月~7月に行なわれた「アドミラル・ゴルシコフ」の世界一周航海にも同行しています。
[ロシア海軍北方艦隊の給油船カーマは世界一周航海を終えてムルマンスクへ帰投した]

出航後、「アドミラル・ゴルシコフ」はノルウェー海を南下し、1月9日頃に対空防衛演習を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」はノルウェー海で対空防衛演習を実施した]

1月11日には北海を通過しました。
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は北海へ入った]

1月12日にはラ・マンシュ海峡(英仏海峡)を通過しました。
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」はラ・マンシュ海峡(英仏海峡)を通過した]

1月19日に大西洋上で艦載ヘリコプターの飛行訓練を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は大西洋上で艦載ヘリコプターの飛行訓練を実施した]

この間、ポルトガル海軍のフリゲートが「アドミラル・ゴルシコフ」の動向を監視していました。
[ポルトガル海軍のフリゲートは大西洋上でロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」を監視した]

2022年1月下旬の時点で「アドミラル・ゴルシコフ」は大西洋の真ん中(フローレス島の西方1300キロメートル付近)まで進出しました。
(この頃、「カーマ」はアゾレス諸島沖に居た)
23-0125a.jpg
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」はアメリカ本土へ接近する?]

「アドミラル・ゴルシコフ」は1月25日に大西洋西部で極超音速ミサイル「ツィルコン」の模擬発射訓練を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は大西洋西部で極超音速対艦ミサイル「ツィルコン」の模擬発射訓練を実施した]

一方、大西洋中部に居た給油船「カーマ」は、1月31日に遭難したフランスのヨットを救助しました。
[ロシア海軍北方艦隊の中型海洋給油船カーマは大西洋上で遭難したフランスのヨットを救助した]
23-0201a.jpg

2月8日には大西洋上で対潜/対魚雷複合体「パケート-NK」の模擬発射訓練を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は大西洋で対潜/対魚雷複合体パケート-NKの模擬発射訓練を実施した]

2月10日には大西洋南部で130mm単装砲の砲撃訓練を行ないました。
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は大西洋南部で130mm単装砲の砲撃訓練を実施した]

「アドミラル・ゴルシコフ」は、2月13日に南アフリカのケープタウンへ到着しました。
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は南アフリカ共和国のケープタウン港へ到着した]
23-0214d.jpeg

2月15日にケープタウンを出航し、ダーバンへ向かいました。
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は南アフリカ共和国のケープタウンを出航し、ダーバンへ向かった]
23-0209l.jpg
2月17日にダーバンへ到着しました。
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は南アフリカ共和国のダーバンへ到着した]

その後にダーバンを出航し、2月21日にリチャーズ・ベイ港へ到着しました。
[ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は南アフリカ共和国のリチャーズ・ベイへ到着した]

「アドミラル・ゴルシコフ」は、2023年2月25日~27日まで南アフリカ東部沖(インド洋)で行なわれる南アフリカ海軍及び中国海軍との合同演習へ参加します。
23-0216k.jpg

南アフリカ海軍からはフリゲート1隻が参加します。

・フリゲート「メンディ」(2007年3月20日就役)
23-0223a.jpg

中国海軍からは駆逐艦1隻、フリゲート1隻、補給艦1隻が参加します。

・駆逐艦「淮南」(2021年1月23日就役)
23-0223c.jpg

・フリゲート「日照」(2018年1月12日就役)
23-0223b.jpg

・総合補給艦「可可西里湖」(2019年7月29日就役)
23-0223d.jpeg

この他、艦は派遣していませんが、ブラジル海軍もオブザーバーとして参加します。
Tweet

関連記事

    ロシア海軍、南アフリカ海軍、中国海軍の合同射撃演習は2023年2月25日~27日にインド洋南西部で実施される
    ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は南アフリカ共和国のリチャーズ・ベイへ到着した
    ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は南アフリカ海軍及び中国海軍との海上合同演習の準備を進めている
    ロシア海軍北方艦隊のフリゲート「アドミラル・ゴルシコフ」は南アフリカ共和国のダーバンへ到着した
    ロシア海軍、南アフリカ海軍、中国海軍の合同演習がインド洋南西部で始まる