令和4年度大阪府・京都府・兵庫県国民保護共同実動・図上訓練について
https://www.kokuminhogo.go.jp/news/assets/230125_kunren.pdf

『令 和 5 年 1 月 2 5 日
内 閣 官 房 副 長 官 補 ( 事 態 対 処 ・ 危 機 管 理 担 当 ) 付
令和4年度大阪府・京都府・兵庫県国民保護共同実動・図上訓練について
令和4年度に国重点訓練として国と大阪府・京都府及び兵庫県が共同して実施する国
民保護実動・図上訓練の概要につきまして、以下のとおり決定しましたのでお知らせし
ます。
1.日時
令和5年2月10日(金)10:00~16:00
2.場所
大阪府庁、京都府庁、兵庫県庁、岸和田市役所、泉佐野市役所、岸和田市立 南海浪
な ん か い な み
切
き り
ホール、 J
じぇい
:COM
こ む
末広
す え ひ ろ
体育館(泉佐野市民総合体育館)
3.訓練想定
某国と日本の間で関係が悪化し、武力攻撃の可能性の示唆等もあり、武力攻撃予測事
態に認定。関係機関による検討の結果、大阪府の一部の地域が某国の攻撃目標になり得
ると判断し、同地域の住民の京都府・兵庫県への避難を実施。(※特定の事態を想定し
たものではない。)
4.主催
内閣官房、総務省消防庁、大阪府、京都府、兵庫県、岸和田市、泉佐野市
5.参加機関
内閣官房、総務省消防庁、内閣府、警察庁、厚生労働省、国土交通省、海上保安庁、
防衛省・自衛隊、大阪府、京都府、兵庫県、岸和田市、泉佐野市、大阪府警察本部、
岸和田市消防本部、泉州南消防組合 等
6.概要
〇 国の避難措置の指示を踏まえ、大阪府知事が避難の指示を行い、岸和田市長・泉
佐野市長が避難実施要領を策定。(午前・図上訓練)
〇 避難実施要領に基づき、大阪府・京都府・兵庫県・岸和田市・泉佐野市対策本部
(午後・図上訓練)と現地調整所等(午後・実動訓練)が連携し、府県の区域を越
える広域的な住民避難を実施。(要配慮者の誘導に重点を置いて実施)
問い合わせ先
内閣官房副長官補(事態対処・危機管理担当)付 内閣参事官 館 圭輔
内閣事務官 吉田 智彦
TEL 03-5253-2111(内線82688)』