アルメニア人のディアスポラhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%8B%E3%82%A2%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%A9
『アルメニア人のディアスポラは、欧米ではユダヤ人と並ぶディアスポラの代表格として認知されている[1]。2007年の調べでは、全世界には758万人のアルメニア人が存在するとされるが、アルメニア本国に暮らすものは297万人と、全体の4割程度である[2]。
アルメニア語では、こうした離散状態をスピュルク(sp’yurk’ / 元来は花が散る様子を表す言葉。伝統的正書法 (en) では «սփիւռք»、改革正書法 (en) では «սփյուռք» と綴られる[3][4])と呼ぶ[5]。また、古くにはアルメニア高原の外に形成されたアルメニア人コミュニティはガグト «գաղութ» と呼ばれたが、これはユダヤ人のディアスポラ(英語版)を指すヘブライ語の「ガルート」”גלות” を[6]シリア語から借用したものである[7]。
アルメニア人のディアスポラは、盛んな商活動や大量虐殺の歴史などで、ユダヤ人のディアスポラと共通点を持っている[1]。しかし、アルメニア人のヨーロッパへの進出が近代まで盛んでなく、またその信仰もキリスト教であることから、アルメニア人はユダヤ人よりも好意的に欧米社会へ受け入れられている[1]。 』
『歴史
中近世
アルメニア人が故地の外部に共同体を形成するようになったのは、1045年にバグラトゥニ朝アルメニア王国が東ローマ帝国によって滅ぼされたことがその端緒である[8]。この頃に始まった、旧アルメニア王国領域からのバルカン半島と地中海沿岸への移住は、数世紀をかけて西ウクライナ(英語版)、イタリアそしてオランダにアルメニア人のコミュニティを形成していった[8]。続く1375年のキリキア・アルメニア王国滅亡や地中海貿易の拡大により、地中海沿岸のヴェネツィア、イスタンブール、カイロなどがアルメニア人の商業コミュニティとして発達した[8]。
西方のアルメニア人たちが海上貿易で栄える一方、東方のアルメニア人たちはシルクロードを介した陸上貿易の重要な担い手となった[9]。異教徒に寛容であったサファヴィー朝のもと、アルメニア人たちは17世紀を通じてエスファハーンを中心にインド洋へと東進していった[10]。後にイギリスがムガル帝国へ進出するようになると、アルメニア人たちもそれに従ってムンバイ、マドラス、コルカタやマレーシアにまで商業拠点を築いた[8]。初期に西方へ移住したアルメニア人たちは、やがて現地に同化して消滅していった[11]。しかし東方のアルメニア人たちは、独自性を維持した商活動を、異文化の中にあって第一次世界大戦頃まで続けた[8]。
近現代
オスマン帝国からの難民の移住先・人数(1915年 – 1922年)[12] 旧ロシア帝国領 40万 その他欧州 2000 パレスチナ 1万 ギリシャ 4万5000 北米 3万5380 エジプト 4万 フランス 3万 シリア 10万 イラン 5万 ブルガリア 2万 レバノン 5万 その他 1000 キプロス 2500 イラク 2万5000 合計 81万880
このように、初期のアルメニア人ディアスポラは商活動の拡大に伴った移民を行っており、彼らの拡散は従来のコミュニティの崩壊に基づくものではなかった[8]。しかし、1915年にオスマン帝国で発生したアルメニア人虐殺は、新たな移民の波を強制的に作り出すこととなった[13]。そして、この際にオスマン帝国から世界各地へ逃れたアルメニア人ディアスポラの間では、宗教や言語に代わり「虐殺の記憶」が、現在に至るまでナショナル・アイデンティティの役割を果たしている[14]。
虐殺からほどなくすると、ロシア帝国崩壊によってアルメニア人たちは自らの独立国家「アルメニア共和国」を手にしたが、それは間もなくボリシェヴィキに支配権を奪われた[15]。新たに成立したソビエト・アルメニアをめぐっては、在外アルメニア人たちの間でも反共派(主にダシュナク党)と容共派(アルメニア民主自由党(英語版)など)に分かれた対立が発生し、この対立は要人の暗殺や教会組織の分裂にまで発展した[16]。
ソビエト・アルメニアには1921年から1925年までの間に、ギリシャ、トルコ、イランなどから約1万9000人の在外アルメニア人が帰国した[17]。第二次世界大戦後にも、イラン、レバノン、ギリシャ、シリアなどから数万人の在外同胞がソビエト・アルメニアへ帰国した[18]。しかし、彼らは差別や迫害の対象とされ、スパイ容疑でシベリアへ流刑されることもしばしばであった[18]。
近年
ソビエト連邦の崩壊によりアルメニア共和国が独立すると、大統領となったレヴォン・テル=ペトロシャン(シリア出身)は、セボウフ・タシジアン(ru, エルサレム出身)やジェラルド・リバディアン(en, レバノン出身)など、自身と同じ在外同胞の専門家たちを積極的に閣僚や顧問として登用した[19]。しかし、次代大統領となったロベルト・コチャリャン(ナゴルノ・カラバフ出身)が容易にアルメニア国籍を取得した一方、アメリカ出身のラッフィ・ホヴァニスィアンは、帰化申請を再三拒否されて大統領選挙への出馬を阻まれるなど、元在外同胞の間でも旧ソ連出身者か否かという壁は未だ残されている[20]。 また、独立後のアルメニアはナゴルノ・カラバフ戦争によってアゼルバイジャンとトルコから経済制裁を受けており、中東から帰国した在外同胞の中には、先行きの見えない経済状況を見限って欧米へ再移住する者も現れている[21]。独立後6年間だけでも、58万人が空路でアルメニアを出国したまま戻らなくなっており、アルメニア人は再びディアスポラとして世界へ拡散する動きを見せている[21]。
一覧
各国のアルメニア人ディアスポラの人口 順位 国・地域 公式統計 各種推計
1 ロシアの旗 ロシア (ロシアのアルメニア人) 1,182,388(2010年)[22]
1,109,000,[2]1,161,000,[23]1,500,000,[24]2,000,000,[25]2,500,000,[26]2,900,000[27]
2 アメリカ合衆国の旗 アメリカ (アルメニア系アメリカ人) 483,366(2011年)[28]
800,000,[29]1,000,000,[30]1,200,000,[31]1,400,000,[32]1,500,000,[33]217,000[34]
3 フランスの旗 フランス (フランスのアルメニア人(英語版)) 12,355(2005年 / アルメニア出身者数)[35]
273,000,[2]300,000,[24]400,000,[36]468,000,[37]500,000,[38]750,000[39]
4 ジョージア (国)の旗 ジョージア (ジョージアのアルメニア人(ロシア語版)) 248,929(2002年)[40]
239,000,[41]264,822[2]
5 イランの旗 イラン (イランのアルメニア人(ペルシア語版)) N/A
103,000,[42]120,000,[43]150,000,[44]200,000,[45]202,000,[2]250,000,[46]300,000,[47]500,000[48]
6 ウクライナの旗 ウクライナ (ウクライナのアルメニア人(ウクライナ語版)) 99,894(2001年)[49]
92,000,[50]100,000,[51]250,000[52]
7 レバノンの旗 レバノン (レバノンのアルメニア人(英語版)) N/A
70,000–80,000,[53]83,000,[54]100,000,[24]260,000[2]
8 アルゼンチンの旗 アルゼンチン (アルゼンチンのアルメニア人(英語版)) 1,227(2001年 / アルメニア国籍者数)[55]
70,000,[56]132,000,[2]141,000[57]
9 シリアの旗 シリア (シリアのアルメニア人(英語版)) N/A
35,000–40,000,[58]60,000,[59]85,000,[60]200,000[2]
10 トルコの旗 トルコ (トルコのアルメニア人(英語版)) N/A
50,000,[24]50,000–70,000,[61]60,000,[62]61,000,[63]115,000[2]
11 ギリシャの旗 ギリシャ (ギリシャのアルメニア人(英語版)) 7,742(2001年 / アルメニア国籍者数)[64]
34,000,[65]70,000-80,000[66]
12 アブハジアの旗 アブハジア (アブハジアのアルメニア人(英語版)) 41,864(2011年)[67]
50,000,[68]70,000[69]
13 カナダの旗 カナダ (アルメニア系カナダ人(英語版)) 50,500(2006年)[70]
32,000,[71]50,000,[72]60,000–65,000[73]
14 オーストラリアの旗 オーストラリア (アルメニア系オーストラリア人(英語版)) 15,791(2006年)[74]
41,000,[75]50,000[76]
15 ドイツの旗 ドイツ (ドイツのアルメニア人(ドイツ語版)) 11,205(2011年 / アルメニア国籍者数)[64]
30,000,[77]41,000,[78]50,000-60,000[79]
16 スペインの旗 スペイン (en) 11,706(2011年 / アルメニア国籍者数)[64]
3,600,[80]45,000,[81]80,000[82]
17 ウズベキスタンの旗 ウズベキスタン (ru) 50,537(1989年)[83]
36,000,[84]42,359,[85]50,000[86]
18 ブラジルの旗 ブラジル (アルメニア系ブラジル人(ポルトガル語版)) N/A
30,000,[87]35,000-40,000,[88]45,000[89]
19 イラクの旗 イラク (イラクのアルメニア人(英語版)) N/A
10,000,[90]62,000[91]
20 トルクメニスタンの旗 トルクメニスタン (hy) 31,829(1989年)[92]
20,000-22,000,[93]30,000,[94]44,000[95]
21 ブルガリアの旗 ブルガリア (ブルガリアのアルメニア人(英語版)) 10,832(2001年)[96]
6,300,[97]50,000[98]
22 ポーランドの旗 ポーランド (ポーランドのアルメニア人(ポーランド語版)) 3,000(2011年)[99]
2,900,[100]15,000–30,000,[101]40,000,[102]50,000[103]
23 カザフスタンの旗 カザフスタン (hy) 11,031(2010年)[104]
15,000,[105]20,000-25,000,[106]25,000[107]
24 ベラルーシの旗 ベラルーシ (ベラルーシのアルメニア人(英語版)) 8,512(2009年)[108]
8,100,[109]25,000,[110]30,000[111]
25 イギリスの旗 イギリス (イギリスのアルメニア人(英語版)) 1,720(2011年 / アルメニア国籍者数)[112]
18,000,[113]19,000[114]
26 ウルグアイの旗 ウルグアイ (ウルグアイのアルメニア人(英語版)) N/A
15,000,[115]19,000[116]
27 ハンガリーの旗 ハンガリー (ハンガリーのアルメニア人(英語版)) 161(2011年 / アルメニア国籍者数)[64]
3,400,[117]6,000,[118]30,000[119]
28 エジプトの旗 エジプト (エジプトのアルメニア人(アルメニア語版)) N/A
6,000,[120]11,000[121]
29 ベルギーの旗 ベルギー (en) 9,633(2011年 / アルメニア国籍者数)[64]
7,000[122]
30 オランダの旗 オランダ (en) 705(2011年 / アルメニア国籍者数)[64]
1,100,[123]12,000[124]
31 クウェートの旗 クウェート (クウェートのアルメニア人(英語版)) N/A
6,000,[125]6,200[126]
32 ルーマニアの旗 ルーマニア (ルーマニアのアルメニア人(ロシア語版)) 1,780(2002年)[127]
1,800,[128]5,000,[129]7,500-10,000[130]
33 アラブ首長国連邦の旗 アラブ首長国連邦 (en) N/A
3,000,[110]9,100[131]
34 チェコの旗 チェコ (チェコのアルメニア人(チェコ語版)) 2,100(2011年 / アルメニア出身者数)[35]
1,300,[132] -10,000[133]
35 カタールの旗 カタール N/A
5,500[134]
36 スウェーデンの旗 スウェーデン (sv) 1,672(2011年 / アルメニア出身者数)[35]
5,000[135]
37 ベネズエラの旗 ベネズエラ (hy) N/A
3,500,[136]6,900[137]
38 オーストリアの旗 オーストリア (オーストリアのアルメニア人(英語版)) 2,667(2009年 / アルメニア国籍者数)[64]
4,000[138]
39 ヨルダンの旗 ヨルダン (ヨルダンのアルメニア人(英語版)) N/A
3,000,[139]4.900[140]
40 タジキスタンの旗 タジキスタン (hy) 5,651(1989年)[141]
3,000,[142]4,300[143]
41 イスラエルの旗 イスラエル (イスラエルのアルメニア人(英語版)) N/A
3,000,[144]4,000[145]
42 アゼルバイジャンの旗 アゼルバイジャン (アゼルバイジャンのアルメニア人(ロシア語版)) 183(2009年 / 「ナゴルノ・カラバフ共和国」のアルメニア人は含まず)[146]
2,000–3,000,[147]5,000[148]
43 モルドバの旗 モルドバ (モルドバのアルメニア人(英語版)) 2,873(1989年)[149]
2,400,[150]2,000-4,000[151]
44 イタリアの旗 イタリア (イタリアのアルメニア人(ロシア語版)) 666(2011年 / アルメニア国籍者数)[64]
2,600,[152]3,000[153]
45 パレスチナの旗 パレスチナ N/A
2,800[154]
46 ラトビアの旗 ラトビア (ru) 316(2015年)[155]
2,300,[156]3,000[157]
47 キプロスの旗 キプロス (キプロスのアルメニア人(ギリシア語版)) 1,341(2001年)[158]
1,100,[159]3,500[160]
48 エストニアの旗 エストニア (hy) 1,402(2011年)[161]
1,300,[162]3,000[163]
49 キルギスの旗 キルギス (hy) 1,364(1999年)[164]
900-1,000,[165]3,500[166]
50 デンマークの旗 デンマーク (en) 605(2011年 / アルメニア出身者数)[35]
600,[167]3,000[168]
51 ホンジュラスの旗 ホンジュラス N/A
1,600[169]
52 サウジアラビアの旗 サウジアラビア N/A
1,500[170]
53 スーダンの旗 スーダン (en) N/A
1,500[171]
54 リトアニアの旗 リトアニア (リトアニアのアルメニア人(英語版)) 1,233(2011年 / アルメニア国籍者数)[172]
1,400,[173]2,500[174]
54 チリの旗 チリ (hy) 11(2001年 / アルメニア出身者数)[55]
1,100,[175]1,500[176]
55 ノルウェーの旗 ノルウェー 275(2012年 / 移民とその子供に限る)[177]
1,000[178]
56 フィンランドの旗 フィンランド (hy) 93(2011年 / アルメニア国籍者数)[64]
200,[179]1,000[110]
57 スイスの旗 スイス (スイスのアルメニア人(ロシア語版)) 612(2010年 / アルメニア国籍者数)[180] 58 スロバキアの旗 スロバキア (hy) 261(2005年 / アルメニア出身者数)[35]
500[181]
59 マルタの旗 マルタ (マルタのアルメニア人(英語版)) 10(2008年 / アルメニア国籍者数)[64]
500[182]
60 スロベニアの旗 スロベニア 7(2005年 / アルメニア出身者数)[35]
500[181]
61 アルバニアの旗 アルバニア (hy) N/A
400[183]
62 メキシコの旗 メキシコ (メキシコのアルメニア人(スペイン語版)) N/A
400[184]
63 インドの旗 インド (インドのアルメニア人(英語版)) N/A
200,[185]600[186]
64 セルビアの旗 セルビア (セルビアのアルメニア人(英語版)) 222(2011年)[187]
300–350[188]
65 北マケドニア共和国の旗 マケドニア (マケドニア共和国のアルメニア人(マケドニア語版)) N/A
300[189]
66 南アフリカ共和国の旗 南アフリカ (hy) N/A
300[190]
67 エチオピアの旗 エチオピア (エチオピアのアルメニア人(アルメニア語版)) N/A
80-90,[191]500[192]
68 シンガポールの旗 シンガポール (シンガポールのアルメニア人) N/A
80,[193]500[194]
69 ペルーの旗 ペルー N/A
250[190]
70 ニュージーランドの旗 ニュージーランド (hy) N/A
200[195]
71 アイルランドの旗 アイルランド 70(2011年 / アルメニア出身者数)[35]
150[196]
72 ポルトガルの旗 ポルトガル 105(2009年 / アルメニア出身者数)[35] 73 バーレーンの旗 バーレーン (en) N/A
100[197]
74 キューバの旗 キューバ (hy) N/A
80[198]
75 日本の旗 日本 46(2014年 / アルメニア国籍者数)[199]
50-60[200]
76 中華人民共和国の旗 中国 (中国のアルメニア人(英語版)) N/A
50-60[201]
77 タイ王国の旗 タイ (hy) N/A
40-50[202]
78 モロッコの旗 モロッコ N/A
25-30[203]
79 コロンビアの旗 コロンビア 13(2001年 / アルメニア出身者数)[55] 80 ルクセンブルクの旗 ルクセンブルク 7(2001年 / アルメニア国籍者数)[64] 81 コスタリカの旗 コスタリカ 5(2001年 / アルメニア出身者数)[55] 82 ボリビアの旗 ボリビア 1(2001年 / アルメニア出身者数)[55] 83 バングラデシュの旗 バングラデシュ (バングラデシュのアルメニア人(英語版)) N/A
1[204]
84 ミャンマーの旗 ミャンマー (en) N/A
1[205] 』