首相動静(10月6日)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021100600220&g=pol
※ 各「宮邸」回って、就任の「ご挨拶のご記帳」とかもするんだな…。
※ これも、知らんかったわ…。
※ 皇居周辺に居住しないといけないわけだ…。
※ 江戸時代に「江戸城」周辺に大名屋敷があったのと、同じ「構図」だ…。
※ 大体、「各宮邸」自体が、「大名屋敷跡」じゃなかったか…。
※ 「皇居」や「各宮邸」がある限り、「東京一極集中」は是正されない「構造」になっているわけだ…。
※ まあ、京都の人は未だに、「天子様は、いつ「都(みやこ)」に、お帰りになられるのか?」と言っているらしいが…。
『午前8時現在、東京・赤坂の衆院議員宿舎。
午前9時8分、同議員宿舎発。
午前9時22分、東京・三番町の宮内庁分庁舎着。就任の記帳。
午前9時28分、同所発。
午前9時39分、東京・元赤坂の赤坂御用地着。三笠宮東邸、三笠宮邸、高円宮邸で就任の記帳。
午前9時54分、同所発。
午前10時10分、東京・東の常陸宮邸着。就任の記帳。
午前10時15分、同所発。
午前10時27分、官邸着。同28分から同31分まで、報道各社のインタビュー。
午前10時32分から同48分まで、尾崎哲駐リトアニア大使、浅利秀樹駐ウルグアイ大使、中原淳駐ホンジュラス大使らの新任あいさつ。同49分から同11時15分まで、甘利明自民党幹事長。
午前11時20分から午後0時10分まで、遠藤利明同党選対委員長。
午後2時2分から同9分まで、臨時閣議。同10分から同11分まで、茂木敏充外相。
午後3時16分、官邸発。
午後3時24分、皇居着。内奏、副大臣認証式。
午後5時38分、皇居発。
午後5時47分、官邸着。
午後6時19分から同20分まで、副大臣と記念撮影。同28分から同35分まで、副大臣会議。
午後7時13分から同25分まで、政務官に辞令交付。同32分から同33分まで、政務官と記念撮影。同38分から同45分まで、政務官会合。
午後8時3分、官邸発。
午後8時8分、東京・赤坂の衆院議員宿舎着。
午後10時現在、同議員宿舎。 』
江戸東京散策用大名屋敷現住所一覧(第一次資料、修正中)
http://zacfc2.blog20.fc2.com/blog-entry-8479.html?sp



