日米豪印首脳会合、バイデン政権が初開催打診
インド太平洋構想推進など議題に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODE063FV0W1A200C2000000/
『バイデン米政権が日本、米国、オーストラリア、インド4カ国による首脳会合の開催を各国政府に打診したことが6日、分かった。オンライン形式を想定する。日米豪印の首脳会合が実現すれば初めてとなる。
中国の海洋進出などを抑止するため、バイデン政権が主導し「自由で開かれたインド太平洋」構想の推進などが議題になる見通しだ。具体的な開催時期は今後、詰める。
菅義偉首相とバイデン米大統領は1月28日の電話協議で、日…
この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り244文字
すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料
ログインする
https://www.nikkei.com/login 』
菅義偉首相とバイデン米大統領は1月28日の電話協議で、日米豪印の協力を引き続き進めていくと一致した。
日米豪印は英語で4を意味する「QUAD(クアッド)」と呼ばれる。太平洋とインド洋を結ぶ地域で法の支配や市場経済を重視する国が協調するインド太平洋構想の中核をなす。
南シナ海や東シナ海への進出をやめず、周辺国との摩擦を引き起こす中国への抑止力を高める狙いがある。
日米豪印は2020年10月、19年9月以来2回目となる外相会合を都内で開き協力を申し合わせた。20年11月に13年ぶりに4カ国の海上共同訓練をするなど、安全保障分野の連携も深めている。